top of page

【吉田自動車のエコチャレンジ!☘️SDGsと共に地球の未来を守る~社内勉強会編~】

  • mailadm9
  • 2023年7月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年10月18日



今日は、吉田自動車の社内で行われてる一風変わった

社内勉強会」の様子をお伝えしようと思います!



私たちは毎月第1月曜日に勉強会を

行っています📅



この社内勉強会により

SDGs4番目の目標が達成できます!



早速ですが、スケジュールです💁🏻‍♀️



8:30~

全従業員で理念唱和をします。

⏱私たちの1日をスタートさせます!



8:35~

目標進捗の確認をします📝

これは自らが立てた目標に対する進捗を全員で共有します


また各部門、整備部から営業部、保険部までそれぞれの目標を報告します!


これによって、従業員1人1人がほかの部門の動向を把握し、全体としての連携を深めることができます!



9:00~

「フィロソフィ勉強会」を4班にわかれて行います


一見堅苦しそうなフィロソフィも社会や生活、仕事に役立つヒントが満載です😮☝🏻それを元に意見や感想を共有し各班からの発表を行います



10:15~

「サービス会議」を行います

その名の通り、私たちが提供するサービスの質を高めるための議論がなされます。


・お客様から頂いたお叱りの共有 対策

・自動車関連の法改正についての解説

・新サービスに関する議論

・社内の改善に対する意見交換 などが行われます。


10:45~

「委員会活動」

美化委員会、顧客満足(CS)委員会、

コスト削減委員会、SDGs委員会


の4つが活躍します。


これらの委員会を進行し、吉田自動車全体の進化を促進しています🏃🏻‍♂️


各委員会の詳細は後日の機会に・・😶




12:00~

一息ついてお昼休憩です🥢


昼食をとりながら、社員間のコミュニケーションも楽しむ時間です♪

栄養バランスにも気を付けて、野菜も食べてもらいます!



13:00~

毎月違ったテーマで午後の勉強会が始まります!7月の勉強会では「経営」について学びました👨‍🍳🍜



委員会のメンバーで一生懸命考え

意見を出し合いました



こうして14:30

1日の勉強会が終了します🔚



このように私たちの社内勉強会は、自己改善だけでなく組織全体の成長、そして地球環境の保全に繋がるように1日を通じて様々なテーマを取り扱っています!


全員が自分の意見を言い、聞き、共有することで社員全員が一緒に成長していける環境が整っています。



これこそが吉田自動車の社内勉強会の魅力です✨




カーリース スーパー乗るだけセット(車のサブスク)の詳細はコチラをチェック💁‍♂️


メールでのお問い合わせはコチラ💁‍♀️


吉田自動車のコーポレートサイトはコチラ💁





Comments


bottom of page